草津市天然記念物 三大神社の藤まつり 薄暮のライトアップ
- 2015年05月08日
- ブログ
連休あけの昨日、5月7日の夕方、見ごろをむかえた藤の花
を見に草津市志那町の三大神社へ行ってきました。
鳥居をくぐると、境内右手の藤棚にたくさんの藤の花が
優雅に垂れ下がっているのが目に入ってきました。
藤棚の大きさは、約15m×10mで45坪ほど、これだけの
スケールで整然と咲く藤を見るのは初めてです。
長さが150cm以上にもなるのもあり、「砂擦りの藤」と呼
ばれているそうです。確かに、地面にまでのびていくよ
うな生命力を感じます。樹齢は400年ともいわれ、滋賀
県の自然記念物にも指定されています。
私が着いたのは夕方の6時30分ぐらいで、少し暗くなりかけの時間帯
でしたが、すでにライトアップされていてとても綺麗でした。
ライトアップは午後8時まで(10日(日)まで)行われるそうです。
また、藤まつりの期間は5月13日(水)までです。
の「北大萱町」の信号を、琵琶湖方面に入って
500~600mほどの所にあります。交差点の入り口は細め
なのでご注意ください。
神社の近くまで行くと、駐車場への誘導の案内が丁寧に
されていたのでスムーズに駐車出来ました。駐車料金は
無料でした。藤の観覧には、協力金として大人¥200必要です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
三大神社藤まつり
・開催期間 4/29~5/13
ライトアップ 5/3~5/10(日没~午後8時)
・場所 草津市志那町309
・主催 三大神社 藤古木保存会
090-6247-2240
・関連ホームページ 草津まるごとガイド
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
======================================
【草津市・南草津の整体マッサージ】「びわこ整体院」
院長 山口伸幸
・草津市東矢倉4丁目8-55野路一番館1F
・tel 077-561-4625
「ホームページを見て・・」とお電話ください
・営業時間 朝9時~夜8時(夜7時30分まで受付)
・木曜定休 土日祝日は営業
======================================